【PR】
沖縄移住5年目
2008年09月28日
沖縄に移住してきて5年目を迎えました。
もともと仕事の都合で沖縄に移り住んできたので、沖縄に対するイメージが良くも悪くも出来上がってなかったのが良かったんだと思います。いまのところ沖縄を嫌いになることもなく普通の生活を送れています。
5年も住んでいると移住組の方々ともそれなりに知り合いになったり友達になったりするもので、沖縄を去っていった方も何人か知っています。仕事の事情、家庭の事情、その他諸々の事情があって新しい土地に移り住んでいくわけですが、沖縄を好きなまま去っていく方もいれば、沖縄に憎しみのような感情を持って去っていく方もいました。沖縄に対する思いは人それぞれだと思いますので、どっちが良いとか悪いとかえらそうなことを言うつもりはありません。ただ、まだまだ沖縄をそこそこ好きでいられて、普通に暮せている自分は幸せなんだなぁと感じたりしてしまうわけです。
このあと何年沖縄に住むことになるのか、今はまだよくわからないけど沖縄の魅力を発見して味わいながらのんびりと過ごせたらいいなぁと思ってます。このブログも何を書こうとか特に決めてないので、いきあたりばったりで思いついたことを書きたいときに書いていくことになると思います。誰かに読んでもらうためというよりは自分の頭の中を整理するために書くかもしれません。なんというか自己満足的なブログになると思います。
もともと仕事の都合で沖縄に移り住んできたので、沖縄に対するイメージが良くも悪くも出来上がってなかったのが良かったんだと思います。いまのところ沖縄を嫌いになることもなく普通の生活を送れています。
5年も住んでいると移住組の方々ともそれなりに知り合いになったり友達になったりするもので、沖縄を去っていった方も何人か知っています。仕事の事情、家庭の事情、その他諸々の事情があって新しい土地に移り住んでいくわけですが、沖縄を好きなまま去っていく方もいれば、沖縄に憎しみのような感情を持って去っていく方もいました。沖縄に対する思いは人それぞれだと思いますので、どっちが良いとか悪いとかえらそうなことを言うつもりはありません。ただ、まだまだ沖縄をそこそこ好きでいられて、普通に暮せている自分は幸せなんだなぁと感じたりしてしまうわけです。
このあと何年沖縄に住むことになるのか、今はまだよくわからないけど沖縄の魅力を発見して味わいながらのんびりと過ごせたらいいなぁと思ってます。このブログも何を書こうとか特に決めてないので、いきあたりばったりで思いついたことを書きたいときに書いていくことになると思います。誰かに読んでもらうためというよりは自分の頭の中を整理するために書くかもしれません。なんというか自己満足的なブログになると思います。
タグ :沖縄移住